
左:Meta Quest3S、右:Meta Quest3
- Meta Quest3 / Meta Quest3SでアダルトVR視聴できるの?
- Meta Quest3 / Meta Quest3S、どっちのMeta Quest3がいいの?
などのギモンにこたえます。
Meta Quest3とMeta Quest3Sをゲットし、Meta Quest3シリーズでのアダルトVR視聴についてまとめます。
まずはアダルトVR視聴はMeta Quest3 / Meta Quest3Sどちらがいいの?についてです。
Meta Quest3 / Meta Quest3S、どっちのMeta Quest3がいいの?
VR・MR体験の質もふくめてスペックを求めるならMeta Quest3。予算をおさえるならMeta Quest3Sです。
Meta Quest3 / Meta Quest3Sのおおきなちがいは、解像度の値と搭載レンズ、ストレージ量、本体価格です。
上記の要素はアダルトVR視聴にも影響します。解像度の値が高く、視野角もひろく、ストレージ量が多いのはMeta Quest3です。
いっぽうでMeta Quest3 / Meta Quest3S、両機の処理能力はおなじで、できることもおなじです。

※コントローラーは両機共通のもの(Touch Plusコントローラー2本)が付属します。両機ともメガネしての装着OKです。
Meta Quest3(3S)でアダルトVRは見れる?
結論=どちらのMeta Quest3でもアダルトVRが見れます。
Meta Quest3 / Meta Quest3Sで視聴できるアダルトVR配信サイトです↓↓↓
Meta Quest3 / Meta Quest3S視聴OK↓↓↓ | |
FANZA | ◎ |
アダルトフェスタVR | ◎ |
SODプライム | × |
MGS動画 | × |
SODプライム、MGS動画は視聴できません(視聴アプリがMeta Quest3シリーズに非対応)。

Meta Quest3 / Meta Quest3S、どちらも8KVR作品が再生できます。
Meta Quest3 / Meta Quest3SでのアダルトVR視聴はスタンドアロン(ゴーグル単体)、あるいはPC接続しての視聴が可能です。
Meta Quest3 / Meta Quest3SでのアダルトVR視聴はストリーミング、ダウンロード(ローカル)での視聴が可能です。
Meta Quest3(3S)でアダルトVR視聴に必要なものはこちらです↓↓↓
Meta Quest3のアダルトVR視聴に必要なもの
結論=VR動画プレイヤーアプリ(無料)が必要です↓↓↓
- FANZA=DMM VR動画プレイヤー
- アダフェスVR=4DMEDIAPLAYER

左:DMM VR動画プレイヤー、右:4D MEDIA PLAYER(いずれもMeta Quest版アプリ)
※無料サンプルVR動画や、8KVRの再生も上記のVR動画プレイヤーアプリが必要です。
すでにFANZA・アダフェスを利用されている方は、購入動画がVR動画アプリに同期され、Meta Questですぐ視聴できます。
Meta Quest3(3S)のアダルトVR視聴にはWi-Fi(ネット回線)も必要です。Meta Quest3本体とWi-Fi接続します。
Meta Quest3にオススメなアダルトVRサイトは?
結論=FANZA(旧DMM.R18)とアダルトフェスタVRです。
国内のアダルトVR作品のほとんどがFANZAとアダルトフェスタVRにあります。
FANZAとアダフェスVRのVR視聴アプリがMeta Quest3 / Meta Quest3Sに対応し、ヘッドセットのみでVRAV視聴OK。コントローラーで快適な動画操作ができます。

FANZA(DMM VR動画プレイヤー時)のメニュー操作
FANZA
FANZAには17,000本を超えるアダルトVR作品があります。
そのうち9,000本以上がFANZAの独占作品です。※独占作品はFANZAでしか見れない作品です。
FANZAのアダルトVRには無料サンプルがあります。サンプル動画はストリーミング配信です。本体ストレージはつかわずにサンプルを即再生します。
FANZAの無料サンプルVR動画はこちらです。Meta Quest3のDMM VR動画プレイヤーで視聴できます(Meta Quest3のDMM動画プレイヤーにサンプルが同期され、そのままMeta Quest3で見れる)。

FANZAはアダルトVR特化の月額見放題サービス「VRch」もあります。FANZAのアダルトVR=17,000本のうち、13,000本以上がVRchで見放題できます。
ちなみにMeta Quest用のDMM VR動画プレイヤーは寝ながらの視聴ができます。
アダルトフェスタVR
アダルトフェスタVRには9,300本を超えるアダルトVR作品があります(画質ちがいの同タイトルをふくむ)。
アダルトフェスタVRには、アダフェスVRだけの特徴があります。VR連動機能です。
アダフェスVRのVR連動とは、電動オナホとアダルトVR映像がシンクロし、オナホが自動でアクションします。自宅にいながらSEX体験が味わえます。
アダフェスVRのサンプル動画にはVR連動対応のサンプル動画があります。VRのサンプル動画では異例の30分オーバーの作品です。

サンプルをMeta Quest3で視聴する場合は、あらかじめスマホかPCでアダフェスVRにアクセスし、サンプル動画を購入しておきましょう。※4DMEDIAPLAYER(視聴アプリ)はアダフェスVRのサイトにアクセスできません。
※サンプルを購入する=アダフェスVRでの表記は「購入」となっていますが、サンプル動画は無料です。
アダルトフェスタVRにもVR見放題(月額制)があり、VRと2Dどちらの作品も見放題なのが特徴です。見放題できる本数がとても多く、FANZAにはないプレステージ作品の見放題もあります。
アダルトフェスタはMastercard(マスターカード)決済ができます。
8KVRのアダルトVRが主流に!?
8KVR作品はMeta Quest3 / Meta Quest3Sどちらも視聴できます。
8KVRはFANZA、アダフェスVRにありますが、FANZAの8KVRは作品数が多く、いまなら作品1本まるまる無料でたのしめます。無料の8KVR動画はこちら。
FANZAの8KVRはHQ動画と比較して最大4倍の画素を有しています(8KVRは約3,318万画素、画角は7,680×4,320)。
Meta Quest3・Meta Quest3Sは128GB、256GB、512GBどれがいいの?
Meta Quest3 / Meta Quest3Sは、128GB・256GB・512GBどれでもかまいません。
理由は、アダルトVR視聴でMeta Quest3側のストレージはつかわないからです。
FANZA・アダフェスVRのアダルトVR動画はストリーミング視聴OK。Meta Quest3本体のストレージはつかいません。

以下は、某8KVR作品のダウンロード容量です。※3ファイル合計で17434MB(約17.4GB)です。

※FANZAより画像引用。Meta Quest3はストリーミング視聴もOK。
Meta Quest3とMeta Quest3Sの比較
Meta Quest3SはMeta Quest3の処理能力を持ち、Meta Quest2の表示能力を持つという感じです(GPU処理能力はMeta Quest2の2倍。プロセッサーと内蔵メモリ量はMeta Quest3とMeta Quest3Sはおなじです)。Meta Quest3SのパススルーはモノクロのMeta Quest2より強化され、フルカラー表示に。
反面、Meta Quest3Sの解像度の値、採用レンズはMeta Quest2とおなじで、視野角はMeta Quest3よりせまいです。映像にこだわるならMeta Quest3です。
Meta Quest3、Meta Quest3Sはスペックのちがいはあるものの、できることはおなじです。おなじMetaストアを利用でき、最新のゲームやアプリをプレイできます。本体アップデートも両機おなじアプデを受けられます。
搭載バッテリー容量のちがいはあれど、Meta Quest3(3S)の連続稼働時間はほぼおなじです。ヘッドセット重量もほぼおなじ。
ちなみにMeta Quest3Sはパススルー切り替えボタンが新装備されています。

Meta Quest3Sのパススルーボタン
※Meta Quest3S発表と同時にMeta Quest3が値下げされ、128GBが販売終了に。さらにMeta Quest2、Meta Quest Proも販売終了です。
Meta Quest2、Meta Quest3S、Meta Quest3でのグラフィック比較映像です。画像クリックで比較場面からスタートします。
Meta Quest3とMeta Quest3Sのスペック比較です↓↓↓
Meta Quest3S↓↓↓ |
Meta Quest3↓↓↓ |
|
プロセッサー | Snapdragon XR2 Gen2 | Snapdragon XR2 Gen2 |
DRAM容量(内蔵メモリ) | 8GB | 8GB |
解像度 | 1,832 ×1,920(773PPI、20PPD) | 2,080 × 2,224(1,218PPI、25PPD) |
光学系 | フレネルレンズ | パンケーキレンズ |
トラッキング性能 | 6dof | 6dof |
パススルー | フルカラー | フルカラー |
最大リフレッシュレート | 最大120Hz | 最大120Hz |
視野角(FOV) | 96°(水平)、90°(垂直) | 110°(水平)、96°(垂直) |
ピント調節 | IPD(58~68mmの3段階調節) | IPD(53~75mmの無段階調節)、眼の奥行き調節(4段階調節) |
本体重量(家庭用ヘルスメーターでの実測値) | 約531g | 約528g |
バッテリー | 約2.5時間程度(4324mAh搭載) | 2.2時間程度(5060mAh搭載) |
本体ストレージ量 | 256GB、128GB | 512GB |
アダルトVR対応アプリ | DMM VR動画プレイヤー、4DMEDIAPLAYER | DMM VR動画プレイヤー、4DMEDIAPLAYER |
メガネしての装着 | OK | OK |
付属品&その他 | Touch Plusコントローラー×2、単3電池×2、手首ストラップ×2、接顔部パーツ(装着済み)、電源アダプター、充電ケーブル。その他=Wi-Fi 6E対応、PC接続OK、USB-Type Cコネクターあり、3.5mmオーディオ端子(イヤホンジャック)なし、パススルー切り替えボタン装備※現状、主要なVRゴーグルの最安機種はMeta Quest3Sの128GBです。 | Touch Plusコントローラー2本(単三電池2本付属)、18ワット電源アダプター&USB-C充電ケーブル、手首ストラップ×2、接顔部パーツ(装着済み)、その他=Wi-Fi 6E対応、Bluetooth 5.2対応。USB Type-C、3.5mmオーディオ端子を装備、PC接続OK、※Meta Quest2と比べてイヤホンジャック接続が左右逆になった。Meta Quest3Sの発表とともにMeta Quest3が値下げされ、128GBが終売になりました。 |

Meta Quest3とPICO4 Ultraの比較

左:Meta Quest3(2023年10月10日発売)、右:PICO4 Ultra(2024年9月20日発売)
PICO4 UltraはMeta Quest3のスペックとほぼおなじですが、メモリが12GBのためか、動作が軽快に感じます。
解像度がわずかに高いグラフィックはPico4 Ultra独自のチューニングがされているのか、Pico4独特な色の暗さは感じず、自然な明るさを感じます。※個人的な感想です。
PICO4 UltraはアダフェスVRのVR視聴アプリ(4DMEDIAPLAYER)が非対応のため、スタンドアロン視聴ができません。
PICO4 UltraでのアダフェスVR視聴は、VR動画データをPICO側に転送しローカルで視聴する形になります。
具体的なPICO4 UltraでのアダフェスVR視聴の方法ですが、
- 見たいアダフェスVRの動画データをPCにダウンロードする(PC用4DMEDIAPLAYERが必要)
- PCとPICO4 UltraをUSB-Cケーブル(PICO側がUSB-C)で接続する
- アダフェスVRの動画データをPICO Ultraに転送する(Moviesフォルダに保存)
- 動画データのファイルを選択し、PicoPlayerで視聴する
という流れになります。PICO純正アプリのPicoPlayerが動画データに対応し視聴できます。

動画データをPICO Ultra側に転送する手間はありますが、なんら問題なくアダルトVRがたのしめます
Meta Quest3は4DMEDIAPLAYERが対応しており、スタンドアロンでアダフェスVRがたのしめます。
Pico4 UltraもPico4、Meta Quest3Sと同様に3.5mmオーディオ端子がありません。

PICO UltraとMeta Quest3のスペック比較です↓↓↓
PICO4 Ultra↓ |
Meta Quest3↓ |
|
プロセッサー | Snapdragon XR2 Gen2 | Snapdragon XR2 Gen2 |
DRAM容量(内蔵メモリ) | 12GB | 8GB |
解像度 | 2,160 × 2,160(1,200PPI、20.6PPD) | 2,080 × 2,224(1,218PPI、25PPD) |
光学系 | パンケーキレンズ | パンケーキレンズ |
トラッキング性能 | 6dof | 6dof |
パススルー | フルカラー | フルカラー |
最大リフレッシュレート | 最大90Hz | 最大120Hz |
視野角(FOV) | 105° | 110°(水平)、96°(垂直) |
ピント調節 | IPD(瞳孔間距離←→)58mm~72mmで調整可能 | IPD(53~75mmの無段階調節)、眼の奥行き調節(4段階調節) |
本体重量(家庭用ヘルスメーターでの実測値) | 約588g | 約528g |
バッテリー | 定格容量:5700mAh、標準容量:5770mAh、45W急速充電器をサポート | 2.2時間程度(5060mAh搭載) |
本体ストレージ量 | 256GB | 512GB |
アダルトVR対応アプリ(スタンドアロン時) | DMM VR動画プレイヤー | DMM VR動画プレイヤー、4DMEDIAPLAYER |
メガネしての装着 | OK | OK |
付属品&その他 | Pico4 Ultra専用コントローラー×2、リストストラップ×2、メガネスペーサー、フェイスフォーム、単三電池(計4本)、USB-C to USB-Cケーブル、その他=Wi-Fi7対応 | Touch Plusコントローラー2本(単三電池付属)、電源アダプター&充電ケーブル、手首ストラップ×2、接眼部(装着済み)、その他=Wi-Fi 6E対応、Bluetooth 5.2対応。USB Type-C、3.5mmオーディオ端子を装備、PC接続OK |
Meta Quest3とMeta Quest2の比較

左:Meta Quest2(旧Oculus)、右:Meta Quest3
Meta Quest3はMeta Quest2とのスペックに差があります。
両者のちがいをかんたんにまとめると、Meta Quest3はMeta Quest2よりも、
- 本体価格アップ
- 処理速度アップ
- 解像度アップ
- 視野角アップ
- ストレージ量アップ
といった具合です。
Meta Quest3はSnapdragon XR2 Gen2(プロセッサー)を世界初で搭載。Meta Quest3のグラフィック処理能力はMeta Quest2の2倍です。※Meta Quest2のプロセッサーはSnapdragon XR2です。

Meta Quest3は4K超えの解像度。グラフィックのちがいはMeta Quest2でプレイしたゲームを改めてMeta Quest3でプレイするとより実感します。
Meta Quest3の高解像度ぶりはアダルトVR視聴でも顕著です。アダルトVRでは、画がキレイでよりスピーディーにうごくといった感じです。スクリーンドア効果はほぼ感じません。
Meta Quest2はフレネルレンズなのに対し、Meta Quest3はパンケーキレンズのため、フレネルレンズ特有のギザギザ感はありません。
Meta Quest3はメガネしたまま装着OK。Meta Quest2よりかなりゆったり感あります。Meta Quest2はメガネのフレームが折れそうなくらいタイトでキツキツでしたが、Meta Quest3は安心です。長尺モノのVRAV視聴でも快適です。
個人的にはMeta Quest3は眼の奥行き調節ができるようになり、ゴーグル装着にゆったり感が出て、コントローラーの電池交換がしやすくなったのも◎。2024年4月のV64アプデによりMeta Quest3の寝転がり使用が可能になりました。
ちなみにMeta Quest2で確立されてましたが、Meta Quest3の利用・セットアップにFacebookアカウントは不要です。※セットアップにMetaアプリ(スマホ用)とMetaアカウントが必要です。

Meta Quest3Sの128GBは主要なVRゴーグルで最安機種です。128GBのMeta Quest3Sの価格はMeta Quest2と大差なく、スペックをアップさせた正常進化版とも言えます。Meta Quest2の処理能力をアップさせ、視野角をひろげ、フルカラーパススルーになったのがMeta Quest3Sです。コントローラーはMeta Quest3とおなじもの(Touch Plusコントローラー)が付属します。

Meta Quest3とMeta Quest2のスペック比較です↓↓↓
Meta Quest2↓ |
Meta Quest3↓ |
|
プロセッサー | Snapdragon XR2 | Snapdragon XR2 Gen2 |
DRAM容量(内蔵メモリ) | 6GB | 8GB |
解像度 | 1,832 ×1,920(773PPI、20PPD) | 2,080 × 2,224(1,218PPI、25PPD) |
光学系 | フレネルレンズ | パンケーキレンズ |
トラッキング性能 | 6dof | 6dof |
パススルー | モノクロ | フルカラー |
最大リフレッシュレート | 最大120Hz | 最大120Hz |
視野角(FOV) | 90°(水平および垂直) | 110°(水平)、96°(垂直) |
ピント調節 | IPD(58、63、68mmの3段階調節) | IPD(53~75mmの無段階調節)、眼の奥行き調節(4段階調節) |
本体重量(家庭用ヘルスメーターでの実測値) | 約520g | 約528g |
バッテリー | 2.5~3時間程度(3640mAh搭載) | 2.2時間程度(5060mAh搭載) |
本体ストレージ量 | 256GB、128GB | 512GB、128GB |
アダルトVR対応アプリ | DMM VR動画プレイヤー、4DMEDIAPLAYER | DMM VR動画プレイヤー、4DMEDIAPLAYER |
メガネしての装着 | OK | OK |
付属品&その他 | コントローラー2本(単三電池2本付属)、電源アダプター&充電ケーブル、眼鏡スペーサー、その他=3.5mmオーディオ端子装備、USB-Type Cコネクターあり、PC接続OK | Touch Plusコントローラー2本(単三電池2本付属)、18ワット電源アダプター&USB-C充電ケーブル、手首ストラップ×2、接眼部(装着済み)、その他=Wi-Fi 6E対応、Bluetooth 5.2対応。USB Type-C、3.5mmオーディオ端子を装備、PC接続OK、※Meta Quest2と比べてイヤホンジャック接続が左右逆になった |
Meta Quest3とMeta Quest3SはPC接続できる?
Meta Quest3 / Meta Quest3SはPC接続OKです。PC接続でアダフェスVRのVR連動プレイがたのしめます。
Meta Quest3 / 3SはPCと無線接続できます(Meta Quest Air Linkです)。※Oculusアプリ(PC側)と5GHz帯対応のWi-Fiルーターが必要です。
Meta Quest3 / 3SはPCと有線接続できます(Meta Quest Linkです)。※Meta Quest LinkはOculusアプリ(PC側)と、双方をつなぐUSB-Cケーブルが必要です。(USB-Cケーブルは充給電と通信ができるものを用意しましょう)
Meta Quest3 / 3SはPC内に保存しているアダルト動画もMeta Quest3で視聴できます。Oculus Linkをつかいます。Oculus Linkのメニューの「デスクトップ」でPCのデスクトップ画面が表示され、PC内のフォルダが操作できます。※PC内の動画視聴はPC側の視聴アプリが作動します。

Meta Quest LinkでVRサンプル動画(アダフェスVR)を再生する図
Meta Quest3 / 3SはSteam Link対応です。VRをふくむSteamのゲームがプレイできます。Meta Quest3とPCの無線接続OK。※Meta Quest3側にSteam Linkアプリ、PC側にSteam VRアプリが必要です。

Meta Quest3でSteam Linkする図
Meta Quest3でアダルトVR視聴の親バレ、他人バレをふせぐ方法
Meta Quest3 / Meta Quest3Sを勝手につかわれて、プライバシーがバレるのをふせぐ方法をおつたえします。
結論は「パスコードを設定する」です。パスコードを設定すれば、Meta Quest3を立ちあげた際にパスコードの入力を求められます。パスコードがわからなければMeta Quest3にアクセスできず、Meta Quest3の中の情報はぜったいに見られません。
家族や同居人がいる方はMeta Quest3のパスコード設定をつよくおすすめします。パスコードを設定すれば、他人にMeta Quest3をつかわれてもプライバシーは守られます。
パスコードを設定していないディフォルトの状態では、他人がMeta Quest3を起動すればアダルトVRアプリの存在や、手持ちのアダルトVR作品が知られてしまいます。設定したパスコードでアプリロックもできます。アプリ選択時にパスコード入力を求められます。

Meta Quest3設定の「アプリロック」画面。アダルトVR視聴アプリの「DMM動画プレイヤー」と「4DMEDIAPLAYER」をアプリロックしています

さらに念を入れたい方は、アカウントを分けましょう。※アカウント追加という方法です。アカウント追加し、パスコードを設定すればカンペキです。
パスコードはMeta Quest3メニューの「設定」→「セキュリティ」→「パスコード」→「作成」で設定できます。Meta Questモバイルアプリからも設定できます。

4~16ケタのパスコードを設定できます。※画像はMeta Quest3「セキュリティ」より。
Oculusアプリは無料です。Meta Quest3単体でアダルトVRがたのしめます。
8KVRはMeta Quest3、Meta Quest2、Pico4(と一部のPCVR=Oculus Rift, HTC Vive)で視聴できます。FANZAはタイトル数が多く、8KVRのアダルトVR作品にチカラを入れているのがわかります。
バッテリーがべつになるだけでも違和感や手間をおぼえる方もおられるでしょう。アダルトVR視聴にはそれほど影響はないように思えますが、できれば機器と一緒になっていたいですね。
Meta Quest3はアカウントが追加できます。自分以外のユーザーがMeta Quest3をつかうときに重宝します。これはアダルトVR視聴にも関係することで、アカウントを切り替えることで自身の使用アプリや、アプリ内にログインされることを防げます。さらにパスコードをかけることで他人がMeta Quest3アカウントに入ることすらできなくなります。DMM動画プレイヤーや4DMEDIAPLAYERは基本ログインしっぱなしのため、他人がアプリ内にアクセスすることが容易です。セキュリティやプライバシーをまもりたい方はMeta Quest3のアカウントを分けることをつよくおすすめします。
Meta Quest3が2023年10月10日にリリースされました。※結論はこちら。Meta Quest3はスタンドアロン機種、ずっとつけていたくなるVRゴーグルです。DeoVR Video Player
強いていえば、VRAV視聴時は適切なボリューム調整をすること。音声対策が万全なら、外出先やお茶の間でもアダルトVRがたのしめます(音漏れ防止に特化したイヤホン(ヘッドホン)もおすすめです)
FANZA、アダルトフェスタVRにはアダルトVRの見放題サービスもあります。最大13,000本のアダルトVRが見放題です。
Meta Quest3(3S)のアダルトVR視聴にPCやスマホは不要です。
Meta Quest3(3S)でのアダルトVR視聴は安全です。周囲に映像はでません(ヘッドセット内での映像再生のため)。テレビやPC・スマホでのアダルト視聴より安心です。
※Meta Quest3(3S)はパスコードを設定してプライバシーを守ることができます。Meta Quest3(3S)のなかの情報を見られたくない方にどうぞ。やり方は→Meta Quest3でアダルトVR視聴の親バレ、他人バレをふせぐ方法
FANZA、アダフェスVRはアダルトVR動画のレンタルができます。購入するよりも安価でVRAV作品がたのしめます。レンタルでも高画質版がたのしめます。
2022年夏に8KVRのアダルトVR作品がリリースされ、作品数と売り上げを順調にのばしています。