VRゴーグル一覧

アダルトVR目的でOculus Quest 2買う人への注意点

 

Meta Quest2本体一式

Oculus Quest2(現Meta Quest2)本体一式

Oculus Quest2(現Meta Quest2)を購入しました。

さっそくアダルトVR視聴についてからはじめます。

Oculus Quest2でアダルトVRは見れるの?

Oculus(現Meta)Quest2で視聴できるアダルトVR配信サイトをまとめました。

  Oculus Quest2視聴OK↓↓↓
FANZA
アダルトフェスタVR
H-NEXT(U-NEXTのアダルトカテゴリ) ×
SODプライム ×
MGS動画 ×

H-NEXT、SODプライム、MGS動画はOculus Quest2視聴不可です。

 

Oculus Quest2用のアプリやゲームはOculusストアで入手しますが、アダルトVRは専門のサイトから入手します。それについて次項でお伝えします。

 

Oculus Quest2対応のアダルトVRはどれ?

Oculus Quest2に対応するアダルトVRを扱っているサイトは主に2つ。

  • FANZA(旧DMM.R18)
  • アダルトフェスタVR

この2サイトを抑えればほぼすべてのアダルトVR作品を網羅できます。

 

FANZA、アダフェスVRは国内のサイトです。どちらのサイトもアプリ対応しており、Oculus Quest2で快適にアダルトVRがたのしめます。

 

FANZA(旧DMM.R18)

かつては「DMM.R18」でしたが、いまは「FANZA(ファンザ)」と名称が変わっています。

 

FANZAには15,000本のアダルトVR作品があります。その内、8,000タイトル強が独占作品です。※「独占作品」はFANZAでしか見れない作品です。

 

DMM VR動画再生プレイヤーがOculus Quest2(現Meta)に対応しています。ダウンロード、ストリーミングどちらも視聴OK。本体ストレージが気になる方はストリーミング視聴がおすすめです。

 

FANZAの無料VRサンプル動画ページはこちら

 

アダルトフェスタVR

FANZAよりも先にアダルトVRを扱ったのがアダルトフェスタVRです。

 

アダルトフェスタVRはVRAV業界に先駆けて60fps高画質アダルトVRや、4K解像度アダルトVR、人気女優さんのライブ配信、さらにはVR連動といったアダルトVRと電動オナホが連動する機能もリリースしています。

 

VR本数はFANZAにおよばず、Oculus Quest2単体でのストリーミング視聴はできませんが、アダルトフェスタVRはその独創的なコンテンツが魅力です。

 

※アダフェスVRの視聴方法はこちらでくわしく解説しています。対応アプリも→アダルトフェスタVRを視聴する

 

アダルトフェスタVRの無料VRサンプル動画ページはこちら

 

Oculus Quest2、Oculus Questのスペックをまとめました

Oculus Questをひと回りコンパクトにしたOculus Quest2。より軽量で取り回しもアップしました。

 

Quest2アイキャッチ用

Oculus Quest2↓

Questアイキャッチ用

Oculus Quest↓

プロセッサー Snapdragon XR2 Snapdragon 835
解像度(両目での値) 3,664×1,920 2,880×1,600
トラッキング性能 6dof 6dof
最大リフレッシュレート 120Hz(72→90→120Hzに対応) 72Hz
ピント調節 IPD(←→)可能 IPD(←→)可能
本体重量 約520g 約605g
バッテリー 2.5~3時間程度 2時間程度(3648mAh搭載)
アダルトVR対応アプリ DMM VR動画プレイヤー、4DMEDIAPLAYER、DeoVR Video Player DMM VR動画プレイヤー、4DMEDIAPLAYER、DeoVR Video Player
付属品&その他 コントローラー2本(単三電池も付属)、電源アダプター&充電ケーブル、眼鏡スペーサー、その他=3.5mmオーディオ端子装備、PC接続OK、値下げによりMeta Quest2が主要のスタンドアロンVRゴーグルで最安の機種になった コントローラー2本(単三電池も付属)、電源アダプター&充電ケーブル、眼鏡スペーサー、その他=3.5mmオーディオ端子装備(左右あり)、PC接続OK

Oculus Quest2は旧Questよりかなり性能アップしています。

新旧Oculus Questシリーズ

左:Oculus Quest、右:Meta(旧Oculus)Quest2

Oculus Quest2がとくに優れている面は、

  1. Qualcomm製高性能プロセッサー搭載
  2. 解像度アップ
  3. リフレッシュレートが大幅アップ
  4. 軽量化
  5. プライスダウン(2023年6月4日より値下げ)

といったところ。これらは当時のPCVRをも凌駕しています。

わ た し
さらに、直近のv55アプデによりMeta Quest2のCPUとGPUパフォーマンスがアップされます。(CPUパフォーマンス最大26%、GPU速度19%アップ)

PC用もふくめたほかのOculus製VRゴーグルは販売終了となり、いまはQuest2一択という状況です。

 

Oculus史上、最も高解像度なOculus Quest2

Oculus Quest2はOculus製VRヘッドセットの最高の解像度を誇ります。

 

初代Oculus Questは2,880×1,600解像度の有機ELディスプレイだったのに対し、新型のOculus Quest2は3,664×1,920の「4K級」解像度で約1.5倍のスペックとなっています。

 

その高解像度ぶりはOculus Quest2のホーム画面でも感じられます。個人的な感想ですが「空間の質感」が前機種とは段違いです。初代Questをお持ちの方は「あ、ちがうな」と思うハズ。

 

文章で語るよりも以下の比較動画をチェックされるとよいでしょう。発色うんぬんよりも画像のハッキリ感が際立ち、いい画だなと感じられるかと思います。

※旧Oculus Quest、Quest2、RIFT S(PCVR)での比較映像です。画像クリックで比較場面からスタートします。Quest2の高解像度ぶりはアダルトVR視聴でも顕著です。

 

Quest2がFANZAの8KアダルトVR視聴に対応

FANZAの8KアダルトVR告知画像

2022年8月17日にFANZAの8KアダルトVR映像がMeta Quest2に対応しました。

 

FANZAの8K VRAVはHQ画質の4倍の高精細を誇ります。(8KVRの画素数は約3,318万画素、画角は7,680 × 4,320)8KのVRAV作品はスマホで視聴できません。

 

8KVRAVは最新のDMMVRアプリでたのしめます。機器の追加は不要。視聴はストリーミング・ダウンロードどちらもOKです。

 

※FANZAの8KVRAV作品はMeta Quest2用最新DMM VR動画プレイヤーアプリページにあります。いまならまるまる作品1本が無料でたのしめます。新作も続々と追加されています。

 

Oculus Quest2は128GB、256GBどれを選べばいい?

Oculus Quest2(現Meta)のストレージ量は256GB・128GBです。

  ストレージ容量↓
Oculus(現Meta)Quest2 256GB、128GB
Oculus Quest 128GB、64GB

初代Oculus Questは最大128GB、Quest2は256GBとストレージ量が倍になりました。

わ た し
…で、256GB、128GBどちらのOculus Quest2にするか?ですが、アダルトVRを楽しむなら「256GB」です。

 

256GBである理由はアダルトVRデータはゲームよりもダントツに容量を喰うからです。

 

アダルトVRのデータ量は超高画質作品やベスト盤などの長尺モノが顕著です。

ファイルサイズ

158分の作品のファイルサイズです。参考までに↑↑↑

 

わ た し
「ならデータを消せばいいじゃないか」と思われるでしょうが、データを出し入れする手間とそれにかかる時間があります。アダルトVRはそう毎日おなじものを見るワケじゃないので、ある程度の本数を保存できるストレージ量をえらぶほうが結果ラクだし、時短になります。

 

ともあれ、Oculus Quest2は「256GB」が無難です。アダルトVRもゲームもしたい方はとくにです。

 

FANZAはストリーミング視聴可能です。本体ストレージをつかわずにアダルトVRが楽しめます。

 

いまMeta Quest2(旧Oculus)を買って大丈夫?スペックやアダルトVR視聴etcを他機種と比較

いまからMeta Quest2を買っても大丈夫です。

 

まず結論として、現状のスタンドアロン型VRヘッドセットでアダルトVR視聴アプリが対応するのはMeta Quest2です。FANZA・アダフェスVR両方のVRアプリに対応しています。

 

ほかにも理由があります。Meta Quest2は解像度が高く、ストレージ量も多く、軽量で、メガネ視聴対応しています。FANZAの8KVRに対応。Facebookアカウントもいまや必須ではありません。

 

わ た し
Quest2のリリースは2020年10月のため、いまや各スペック面でMeta Quest2を上回る機種があるのは事実です。解像度はPico 4、DPVR-4D PROやVIVE XR Elite、VIVE Focus3はMeta Quest2よりも上です。重量はDPVR-4D PROがより軽量です。

ですが、前述のアプリ対応もふくめ、アダルトVR視聴にはMeta Quest2が適しています。

 

以下、主要な最新スタンドアロン型VRヘッドセットとの比較表です。

 

解像度面

スタンドアロン型VRヘッドセット↓ 解像度↓※両目での値
Meta Quest2 3,664 × 1,920
Pico 4 4,320 × 2,160
Pico Neo3 Link 3,664 × 1,920
DPVR-4D PRO 3,840 × 2,160
VIVE Focus3 4,896 × 2,448
VIVE XR Elite 3,840 × 1,920

 

眼鏡OK?

スタンドアロン型VRヘッドセット↓ 眼鏡OK?↓
Meta Quest2 OK。眼鏡スペーサー同梱
Pico 4 OK。眼鏡スペーサー同梱
Pico Neo3 Link OK。眼鏡スペーサー同梱
DPVR-4D PRO OK。
VIVE Focus3 OK。※眼鏡の最大対応幅=150 mm(5.9 in) 
VIVE XR Elite 不可

※DPVR-4D Proは眼鏡OKですがかなりキツ目に感じます。幅のひろい眼鏡はムリかも…

 

VRアプリ対応面

スタンドアロン型VRヘッドセット↓ VR視聴アプリ対応↓
Meta Quest2 FANZA(DMM)、アダフェスVRに対応
Pico 4 アプリ非対応。※スタンドアロンでのFANZA、アダフェスVR視聴不可
Pico Neo3 Link アプリ非対応。※スタンドアロンでのFANZA、アダフェスVR視聴不可
DPVR-4D PRO アダフェスVR視聴OK、アダフェスCHアプリ対応※アダフェスアカウントにログインすればOK
VIVE Focus3 アプリ非対応。※スタンドアロンでのFANZA、アダフェスVR視聴不可
VIVE XR Elite アプリ非対応。※スタンドアロンでのFANZA、アダフェスVR視聴不可

Meta Quest2しかないという理由がこれです。Pico 4、Pico Neo3 Link、VIVE XR Elite、VIVE Focus3は現状、スタンドアロンでのアダルトVRアプリに対応していません。DPVR-4D PROはアダフェスVRに特化したVRデバイスです。ちなみにFANZAの8KVRが視聴できるのはMeta Quest2のみです。

 

本体ストレージ量

スタンドアロン型VRヘッドセット↓ 内蔵ストレージ量↓
Meta Quest2 256GB、128GB
Pico 4 256GB、128GB
Pico Neo3 Link 256GB
DPVR-4D PRO 32GB データ保存空き容量24G(アプリ等で使用のため)、microSDカード:最大256GBまで対応
VIVE Focus3 128GB(最大2TBのmicroSDをサポート)
VIVE XR Elite 128GB

現状の最新VRヘッドセットのVIVE XR Eliteは128GB、Pico 4、Pico Neo3 Linkでも最大256GBです。DPVR-4D PROはおせじにも容量が多いとは言えませんが、SDカードに対応します。

 

本体重量

スタンドアロン型VRヘッドセット↓ 本体重量↓
Meta Quest2 約520g
Pico 4 約606g
Pico Neo3 Link 約657g
DPVR-4D PRO 約462g
VIVE Focus3 公表なし※本体のみで700g後半と思われる
VIVE XR Elite 約620g※バッテリークレードル装着時での値

※Meta Quest2、Pico 4、Pico Neo3 Link、DPVR-4D PRO、VIVE XR Eliteは家庭用ヘルスメーターでの実測値です。あくまで参考としてご理解ください。DPVR-4D PROは本体側面にタッチパッドを装備しコントローラー不要でメニュー操作できます。

各種スタンドアロンVRゴーグルの重量家庭用ヘルスメーター計測

左上:Meta Quest2、左下:VIVE XR Elite、右上:Pico3、右中:Pico4、右下:DPVR-4D Pro

 

PC接続できるか?

スタンドアロン型VRヘッドセット↓ PC接続OKか?↓
Meta Quest2
Pico 4
Pico Neo3 Link
DPVR-4D PRO ×
VIVE Focus3
VIVE XR Elite

Meta Quest2のPC接続はOculus Linkという方法です。たいそうなネーミングですが、Quest2本体とPCをUSB 3.0規格のType Cケーブルで接続するだけです。PC接続でSteam用VRゲーム&VRソフトもプレイできます。PC用のDMM VR動画プレイヤー・4DMEDIAPLAYERでPCでのアダルトVR視聴もできます。

 

Meta(旧Oculus)Quest2本体はオーディオ端子(3.5mm)を装備しており、ヘッドホン&イヤホンを接続できます。※Pico4、VIVE XR Eliteはオーディオ端子はありません。

 

チェックMeta Quest2の利用について、Facebookアカウントは必須ではなくなりました。日本時間2022年8月24日からMetaアカウントの提供が開始されたためです。

 

※画像はMetaよりのメール「Metaアカウントを作成しましょう」より。

Metaアカウントをリリース

 

Oculus Quest2はどこで買えるの?最寄りのショップもOK

Oculus製VRゴーグル3種類

左:Oculus Quest、中:Meta Quest2、右:Oculus Go

Oculus GoOculus QusetといったOculus製品の購入はこれまで「ほぼ」Oculus公式HPのみでしたが、Oculus Quest2はOculus公式HP以外のショップでも入手できます。ざっと以下にまとめました。

購入可能な店舗(記事更新時の状況です)
Amazon
ヨドバシカメラ
ビックカメラ
ソフマップ
コジマ×ビックカメラ
ヤマダデンキ
ツクモ
ベスト電器
ECカレント
エディオン

 

 

このように地方住みの方でもおなじみのショップでOculus Quest2を入手できるのがうれしいですね。

 

私事で恐縮ですが、Oculus Quest2はOculus公式ストアより購入しました。

その際の注意点を以下にまとめます。

 

Oculus公式HPでOculus Quest2を購入する際の注意点

Oculus Quest2購入について知っておいてほしい点があります。

 

それはお届け先の「住所入力」です。

 

Oculus(現Meta)公式ストアは海外通販のため、お届け先の住所入力がローマ字入力となります。

 

具体的な例を挙げると注文時の「チェックアウト」画面での配送先情報の入力です。

Oculus Quest2チェックアウト画面「配送先情報」を入力

「配送先情報」はローマ字(あるいは数字)で、

  • 配送先(住所1行目、住所2行目)
  • 市区町村
  • 都道府県・州
  • Postal Code(郵便番号)
  • 電話番号(日本は+81)
  • メールアドレス

を入力することになります。

 

※住所入力については「住所入力 ローマ字」とググると便利なサイトさんが見つかります。

 

それともうひとつあります。

そもそもローマ字で入力することに加え、入力フォームにどう入力したらいいのか、項目すべてを埋めないといけないのか、という点もわかり辛いです。(ただでさえ住所欄が2か所あったりで…)

 

で、結局、

わたしはこう入力して注文が通りました

わたしは項目はすべて埋めました。

配送先(住所1行目、住所2行目)は、住所1行目は都道府県、市区町村をつづけて入力。

住所2行目は大字(おおあざ)、番地を入力しました。

※「これはビジネス住所です」、「これが請求先住所です」にはチェックなし。

 

これで注文が通っています。

 

※くれぐれもわたしのケースですので、参考程度にとどめておいてください。

 

無事にOculus Quest2が到着しました。配達は郵便局(車での配達)さんでした。ちなみにMetaストア(旧Oculus)は消費税は表示価格に込み、配送料は無料です。

Quset2 (1)

※画像のOculus Quest2はOculusオプション品のエリートストラップを装着しています。本来はOculus Goのような布製のストラップです。

 

Meta Quest2は2023年6月4日の値下げによりMetaストアの欠品が相次いでいます。とくに256GBのMeta Quest2が売り切れになりがちです。

 

どうしてもMetaストアでMeta Quest2が欲しい方はMetaストアの「お知らせを受け取る」を利用しましょう。商品入荷時に通知してくれます。

 

※「お知らせを受け取る」はMeta Quest2欠品時に販売ページに表示されます。

 

この内容の情報があります

わたしの体験談4選

親バレしないオナホ買い方のアイキャッチ 1

※アダルトグッズは18歳未満の方の購入は厳禁です。 オナホールはどんな買い方があるか? 一般的にオナホールは店舗で買うか、通販で買うかになります。 アダルトショップなどのリアル店舗 AmazonやFA ...

Quest2のアイキャッチ 2

  Oculus Quest2(現Meta Quest2)を購入しました。 さっそくアダルトVR視聴についてからはじめます。 Oculus Quest2でアダルトVRは見れるの? Oculu ...

アダルトVRをスマホで楽しむアイキャッチ 3

お使いのスマホを利用して、きょうからアダルトVR動画を始めましょう。   PSVRやMeta Quest2(旧Oculus)は機器が高額だったり、機器へのアカウント登録や設定の手間が発生しま ...

VRAV記事のアイキャッチ 4

  VRAV動画をたのしむのに必要な「もの」や「費用」などをまとめていきます。   エロVRをふかく語るまえに、いますぐVRAVを体験する方法をご説明します。 VRAV視聴感想「素 ...

-VRゴーグル一覧
-,